Mick-Bike

Mick Kamiharaの自転車関連日記

PEDAL MARK 2017/04/19

多分しばらく日本で参加するイベントとしては最後になるかなと思って、平日だけど参加してきました

pedalmark.jimdo.com

BUCYO COFFEE/CLTの皆さんが仕掛ける東海CXでは散々楽しんできたので、楽しそうなイベントになりそうなのはもう分かりきっていました。同じチームのYさんに声をかけたら出てくれるとなったのでTRX RACINGでのラストランです

 イベントとしては、地図を見ながら乗っているチェックポイントを時間内に多く回って合計得点を競うというもの。地図は当日の朝、スタート場所であり今や伝説となったスクールクロスの想い出の地でもある旧門谷小学校で渡され、その場で1時間ほど掛けて作戦を練ります

 

高得点をねらう競技としてガチでまわるのもいいですが、奥三河の美しい景色をあらためて地図に案内されて回るのもとてもいいです。今回我々はダートもありそうだったのでMTBで出場しました

 

天気も曇り空からたまに青空が見えてきていい感じです

f:id:mick_kamihara:20170419064743j:plain

Photo by CLTハッチさん

マシンはいつものScott Scale 760で、タイヤはシュワルベスマートサム。とくにこだわりはなく、ロードも多少のダートも問題なく走れます

今回こだわったのは地図を見ながら走るということで、100円ショップで買ってきたバインダーをステムとハンドルに固定したところ。ドリルで穴を開けてタイラップで固定しました。多少風の抵抗になるけどいい感じで固定できたかなあ。もういくつかクリップかゴムバンドがあればよかったかも

 

f:id:mick_kamihara:20170421225037j:plain

Photo by CLTハッチさん

ブリーフィングがまず行われます。公道であり人々の生活がある場所なので当然のマナーが必要ですね。しかしこの門谷小学校、とてもノスタルジーを感じさせる場所ですね。スクールクロスの場所にまた来ることが出来るとは思いませんでしたが、やはりとてもいいです

 

f:id:mick_kamihara:20170421224844j:plain

Photo by CLTハッチさん

地図の他に写真付きでチェックポイントが載っているシートが渡されるので、これを見ながら出発前に作戦を練りました。門谷小学校を出て近くのポイントを取りながら多少土地勘のある阿寺方面を攻略し、ダム2個その奥の廃村で最高得点100点のポイントを狙って戻るという壮大な作戦です

 

スタートして近くのチェックポイントをとります。チェックポイントは神社や目立つ建物などですが、そこでチーム員が入った写真を撮ってくることでポイントになります。例えばこんな感じ(笑)

https://www.instagram.com/p/BTICqnYDo05/

Pedal Mark最初のチェックポイントはこの謎の桶(^^)

蓋が開いてビックリ!を想定しときました(笑)

#pedalmark #okumikawa

 

その次は廃線あとのトンネル抜けたプラットフォーム

ここは有名な所ですが初めて行きました。とてもいいですよ!

https://www.instagram.com/p/BTDBAQmDNar/

うひひひ、超楽しい

#pedalmark #okumikawa

 

f:id:mick_kamihara:20170421225938j:plain

不動さんを探すのに苦労してコマネチ!

 

阿寺方面に向かうころにはすっかり1時間を消費してしまいました

天気も良くて平和な春の午前に目を三角にしてMTBぶっ飛ばすような雰囲気でもないので楽しく行きます

棚田への坂はきつかったけど、その後は阿寺の集落へ。普段は通り過ぎるだけですが、集落の上に上がると花と景色が迎えてくれました

https://www.instagram.com/p/BTG6PicDPkx/

新城の阿寺の里花にあふれた山里がとても美しかった。

いつもはこの下を通り過ぎるだけなのに、このイベントで気づかされたものは大きかったなと思います。

とにかく日本の自然と山里の美しさ、たっぷりでした

Pedal Mark、まだまだ余韻にひたれますねー(^^)#pedalmark #okumikawa

 

ダムの上流

https://www.instagram.com/p/BTDZif_jIr9/

んー、なんか秘境感たっぷり

#pedalmark #okumikawa

f:id:mick_kamihara:20170419124311j:plain

 

阿寺の七滝売店や七郷一色の集落から大島ダムをすぎる頃にはとっくに昼を過ぎてしまいお腹が減ってきます。補給食も持ってきたのですが、なんと地元の店(要はコンビニ以外)での買い物も1000円につき20点というポイントになるので、せっかくなので梅の湯で食事。というか実はこれも楽しみw

f:id:mick_kamihara:20170419131405j:plain

カツカレー!!!

 

ここでもう残り時間が1.5時間ほどになっていたので作戦変更

2個めのダム及びその奥の高得点ポイントはあきらめて、ゆっくり戻りながら小得点でも確実に稼いで帰ることにしました。これは6時間という制限時間に遅れると減点が大きいのと、30分以上遅れると失格なので、流石にそれはないなと

 

https://www.instagram.com/p/BTIAqI2DN57/

飯田線沿いの道も気持ちよかった

ずっと沢から川の音が聞こえてくる静かな走りやすい道

ミニヨセミテ的な巨岩など意外と見所も多い場所ですね

#pedalmark #okumikawa

 

ランチの後からは飯田線沿いの国道ではない旧道沿いに走ります

こんなミニヨセミテ(エル・キャピタン)みたいなところもポイントだったり

f:id:mick_kamihara:20170419135753j:plain

 

ここの橋もポイントでした。滝と桜がきれいな所です

f:id:mick_kamihara:20170419141949j:plain

f:id:mick_kamihara:20170421230741j:plain

 

このあたりを過ぎた頃には残り時間30分

あと一つ、山の中の神社ポイントを取って間に合うかどうかです

上りがあるのですが距離感もあまりなく少々焦り気味

今までよりペースアップして上り数キロを走り神社に到着。残り15分ほど!

f:id:mick_kamihara:20170421230900j:plain

 

ここからはさらに焦り始めます

地図的にはもうあまりは登らないはずなのに結構な上り

ロードのトレーニングのような走りになってきます(汗)

f:id:mick_kamihara:20170419145702j:plain

峠の頂上までたどり着いてのこり10分くらい

下って小学校へ続く集落手前で5分ほどあったのでホッとしながら校庭へ

f:id:mick_kamihara:20170419150441j:plain

Photo by CLTハッチさん

 

9時6分に出発していたので残り2分でした!危なかった〜〜〜

f:id:mick_kamihara:20170419150424j:plain

 

ゴール後ポイントを集計して結果を待ちます

おっとお楽しみのBUCYO COFFEEパスタを喰らいながらですね〜

そんなにガシガシ走ったわけではないですが、思った以上に疲れました

f:id:mick_kamihara:20170421231620j:plain

Photo by CLTハッチさん

 

そして皆がゴールして得点を集計した結果、なんと5位入賞でした。MTBで速度出ない割には効率よくチェックポイントを回れたのかなと思います

f:id:mick_kamihara:20170419160159j:plain

Photo by CLTハッチさん

 

門谷小学校をバックにした表彰台、いいですね〜

GIANT製ハンドポンプをいただきました!やった〜!

 

【まとめ】

ブリーフィングでも出てた「自転車に乗り始めた頃のような想い」を現実にするイベントでした。ここ最近は一所懸命なことばかり突き詰めていましたが、奥三河の自然を楽しみながら走るのはとても楽しいものでした。自転車での機動力やエコなところ、そういうのがしっかりあって楽しめるイベントというか、うまくできてるなと

結果としてはMTBである必要はなかったですが、そこは何を求めるのかとか好みとかで決めれば良いこと。我々はこれでよかったと思います

新城にこんなに見どころをチェックポイントとして用意して回らせてゲームにする仕組みが憎いくらいに面白いです。こういうのがあったら友だちを連れてまた来ますし、地元の人と交流したり、お金も多少ですが落ちていくでしょう。交通量の少ない平日だったのが良かったところもありますが、いつか開催されるであろう本大会が待ち遠しいですね

自分は多分出場できませんが、本当におすすめです

 

また、主催および関係者の方々、本当に楽しいイベントをありがとうございました

 

【おまけ1】

走行の軌跡をReliveでどうぞ

www.relive.cc

 

【おまけ2】

ハッチさんのまとめ

8sk.seesaa.net